
- RAV4JAOS(ジャオス)に乗りたいけど、値段はいくらかかるの?
- 値引きはどのくらい?
- 見積もりから注文までの流れを知りたい
- なるべく安く買いたい
今回はそこらへんのギモンを解決できるような記事になっています
気になる車両価格と総額は?
見積もりの結果こんな感じになりました!!
RAV4アドベンチャー
カラー黒
4WD
車両本体価格は税込み『331万円』
オプション・付属品税込み『97万6300円』
諸費用『29万8557円』
総額『458万4917円』

下取り車も頭金もないとこんな感じになりましたね!
どうですか?思ったより高かったですか?安かったですか?
メーカーオプションと付属品の詳細
今回は『ドアバイザー』『スタッドレスタイヤホイールセット』『スペアタイヤ』は付けていません
そして見積もりがコチラ
この時点でトータル100万円近くのオプションと付属品になりますね汗
※追記 付属品のフロントプロテクターキット内にノーズプロテクターも含まれていたため後日訂正しました
値引き交渉
ここからは気になっている人も多いはず
値引き交渉タイムです(笑)
ただ今回は他社のライバル車の見積もりを引き合いに出すようなことはしませんでした
純粋に
「いくらくらい値引きできますか?(笑)」
というかんじです
モチロンほかの車と迷っていて安いほうを・・・・・という交渉も全然ありだと思います!
ボクの場合は営業さんもオプションと付属の額に若干ヒキぎみだったみたいで最初に提示してくれた値引き額は十分なものでした
なのですが、

もっと安くできない?って言ってください(笑)

もっと安くしてください!!お願いします!!!

・・・・・このくらいでどうですか?
そして提示されたのが
およそ42万5000円の値引き!!
今乗っているエクストレイル:モードプレミアは20万円ちょっとの値引きだったのでありがたい
支払い方法は?
残価設定プランで5年60回払いにしてきました。初回以外は毎月5万9000円の支払い
最終支払い額はおよそ120万円なので一括買取の予定です
安く買うには
RAV4を安く買うには
- 競合車の見積もりを提示する
- トヨタカローラとネッツトヨタで見積もりを取って交渉
ネットで調べた結果ここら辺が王道かなと思います
車を安く買う裏技!!試してみる価値あり
今回は見積もりをお願いする前にタイヤ交換や洗車で何度もディーラーを訪問しました
この時に、
- よさげな営業さんはいるか?
- 接客サービスは良いか?
ここをチェックします
ディーラーとは長い付き合いになるので重要ですよね!
ここまで読んでいただきましてありがとうございます
では正直に言います・・・・
僕は『営業にかわいい子がいるか?』どうかで選びました
アホだ・・・・と思った人もいるでしょう
でも試してほしい!!!
タイプの営業さんがいたら、ぜぇっっっっったい指名したほうがいいです

ボクの場合
しびれを切らした営業マン(♂)が話しかけてくる
↓
車買う意思を伝え見積もりをお願いする
↓
見積もりだけもらって帰宅
↓
すぐに店舗にTELし営業さん♀に見積もりをお願いしたいと伝える(トヨタの場合、受付嬢が電話対応します)
↓
ここのディーラーで買うなら営業さん♀に担当してもらおうと思ってたと直接伝える
これでつかみはOK!
あとは仲良くなるだけです
この方法で僕はこの営業さん♀の過去最高額の値引き額を引き出すことに成功しました
中古車を考えている人は気を付けて!
中古車探しで一番注意しないといけないのが
『災害車』です
ここ数年でメディアにも取り上げられるようになりましたよね?
見た目はとてもキレイでも
『水没車』とか
会社のホームページはしっかり作りこんでいても残念ながら悪徳業者があるのも事実です