結論:看護学生は彼氏持ちが少ない
看護学生は彼氏がいない人が多いです。学校に男性が少なく出会いがなかったり、同級生の男子を『男として』見れなかったりするみたいです(;・∀・)
それに加え、学業がとても忙しく恋愛をしている暇がなかったりもします。
とは言っても、「彼氏が欲しい」というのがホンネ。病棟実習で忙しかった時や落ち込んだ時に彼氏がいれば精神的な支えになります。
看護学生の女の子と付き合いたい男性にどストレートに言わせてもらいますと・・・・
『看護学生は年中メンタルが弱りきった女の子たちの集団です。そこをうまく利用できれば簡単に付き合えます』
彼氏がいない理由
看護学生に彼氏ができない理由は『学内の男性の比率が少ない』からです。
厚生労働省によると2019年度の男子学生の割合は約10%のようです。
この事実を踏まえると彼氏持ちが少ないのは納得ですね!
そしてなによりも学業が忙しくて出会いを求めるのが難しいのです(;・∀・)
- 病棟実習がはじまるとビックリするくらい自分の時間が持てない。
- レポートの提出に追われる。
- 最終学年では国家試験と就職活動。
そこらへんの中途半端な大学生とはちがうのです(笑)
看護学生と付き合うのにふさわしい男
- 自分とは比べものにならないくらい過酷な環境でがんばっている
- 実習が始まると毎日大量のレポートに追われ徹夜なんて当たり前
- わからないことがあれば自分で調べなきゃいけない
- 追加レポートの発生
- 休日も自主学習
- こわい指導担当に泣かされている
- いろんな患者がいる(重症者・難病・セクハラ)
ここらへんをフォローできますか?看護学生に対して下心で近づくうちは無理だと思います。
とにかく彼氏になるなら我慢が強いられるのは確実です。
それに彼女たちは『看護学生』で終わりではないです。『看護師』になってからも忙しくなるのは覚悟してください。
看護学生と出会える場所
あなたは田舎暮らしの方ですか?もしそうなら出会えるチャンスは都会よりも多いかもしれません(^◇^)
実際ぼくも今の看護学生の彼女と出会ったのは学校の近くのドラッグストアでした。
学校の周りにある飲食店やドラッグストアには高確率で看護学生がバイトしています。しかも接客業をしている子ってかわいい子が多かったりします(笑)
あと意外に多いのはマッチングアプリですね。これは圧倒的に都会の方が有利です(笑)
無料で利用できとりあえず登録しておくかみたいな軽い感じで登録しています。